まなびの教室

遊びながら楽しく学ぶ



まなびの教室は幼稚園・保育園〜小学生のお子さんを対象にした「プログラミング的思考」を育てる教室です。

プログラミング的思考とは「自分が実現したい活動を実行するために」
・どのような動きの組み合わせが必要であるか
・一つ一つの動きに対応した行動を、どのように組み合わせたらいいのか
・行動の組み合わせをどのように改善していけば、より実現したい活動に近づくのか
といったことを「論理的に考えていく力」です。

プログラミング的思考を養うことで、お子さんの3つの意欲を向上させることができます。
1.これをやりたいな!<やる気>
2.達成するためにはどうすれば良いかな?<問題の解決>
3.達成するためにはをこの順番で実行すれば出来るんだ!次もやってみよう!<自信>

無料体験会も行っておりますので、ご興味のある方はぜひお気軽にご参加ください。

教材のご利用にご興味のある方:以下からお問い合わせください



ロボットプログラミング+「好きな科目」を選んで自分なりの「強み」を伸ばそう!

まなびの教室はロボットプログラミング教室を基本として、選べる6つのサブカリキュラムをご用意しています。
お子さんの興味や、強みに合わせて、お好きな科目を受講いただけます。



(共通科目)パソコン操作・通信技術・AI機能の知識を養うロボットプログラミング

学びの教室では子ども達にロボットプログラミングに気軽に親しんでもらうため、初心者から取り組める「Codey Rocky」を導入し指導しています。

「Codey Rocky」は組み立て不要ですぐに使える、小さなロボットの名称です。パソコン上で簡単なプログラミングを行い、ケーブルを繋いでロボットにデータを送ります。プログラミングの結果をすぐにロボットの動きで確認でき、子ども達は「できた!」という喜びを感じながら学習を進められます。



授業スライドの一部をご紹介。ロボットを使って、楽しく「プログラミング」を学びます。

本授業は第11回までで基礎事項を習得し、多くのことを実現できます。この知識を利用しながら、これ以降の応用的なプログラミングへ繋げていきます。



教材のご利用にご興味のある方:以下からお問い合わせください



(サブカリキュラム)人気ゲーム「Minecraft」で楽しくプログラミング

人気サブカリキュラムの1つ「教育版Minecraft」をご紹介します。

子ども達に人気のマインクラフトに、プログラミング教育に特化した教育版があることをご存知ですか?ゲームを楽しみながら子ども達はプログラミング技術を習得でき、想像力や課題解決能力などの教育効果を実感しやすいため、初めてのプログラミング教材に最適です。

学びの教室では、教育版マインクラフト(以下、教育版マイクラ)を活用し、プログラミング初心者でも理解しやすいカリキュラム(すべて日本語です)で、プログラミングの基礎を習得できます。





初めは基礎操作を習得。ゲームが苦手な子も大丈夫です!





基礎を習得できたら、応用編へ。Minecraftを通して、プログラミングを学習します。

▼教育版マイクラを学習する流れ
<第1回~第2回>基本操作の習得
<第3回~第6回>基礎技術の習得
<第7回~第18回>高度なプログラミング



教材のご利用にご興味のある方:以下からお問い合わせください